悪酔いを予防・改善する

飲み方に気をつける

友達同士での楽しい飲み会だけでなく、上司や取引先の人などとの仕事上のつき合いもありますから、ついつい飲み過ぎてしまう。そのあとは具合が悪くて最悪で、なんであんなに飲んでしまったのかと後悔することは、多くの人に経験があるかもしれません。

お酒の量を控えればよいことはわかっていても、いざ飲み始めたら、なかなかうまくいかないものです。それならば、飲み過ぎないために、お酒を一杯飲んだら水も一杯飲む、飲む前にタンパク質を摂っておく、といった工夫をしてみましょう。さしつ・さされつという飲み方も、知らず知らずのうちに飲み過ぎてしまう恐れがあるので、避けられるものなら避けたほうが良いです。

一気に飲んだり、種類の違うアルコールをちゃんぽんすることで、まちがいなく大量のアルコールが体内に送り込まれます。

血液中のアルコール濃度は、一度上昇したあとに下降しますが、アルコールの中間代謝物のアセトアルデヒドの濃度は、時間の経過とともに上昇し、悪心や嘔吐、頭痛といった悪酔いの原因になります。

水分とタンパク質を補給する

アルコールの分解は、アルコール脱水素酵素とアセトアルデヒド脱水素酵素による酵素反応で、この酵素のもとになるのはタンパク質です。ですから、飲む前にあらかじめタンパク質を摂っておけば、酵素反応を促進させて、悪酔いの予防に効果が期待できます。

アルコールは、最終的には水と炭酸ガスに分解されるのですが、分解の過程で水が必要になります。飲んだ後や翌日の朝にのどが渇くのはこのためです。脱水の状態が進むとアルコールが分解されるのが滞って、肌がかさついたりします。

お酒を飲むときには必ず水も飲むようにして、アルコールの分解を少しでも進めることが大切です。悪酔いや二日酔いをしてしまった場合も同じで、とにかく水分を補給することです。

アルコールの代謝にはビタミンB1をはじめ、ほかのB群やCも必要なのですが、何がどの程度不足なのかわからないので、できればビタミン類を一度に摂れるマルチビタミンを摂っておくと良いでしょう。同じようにミネラルも不足し必要になりますから、マルチミネラルを摂りましょう。

上手な水分摂取でも二日酔い、悪酔いを防ぐことが可能です。お酒を飲む際に少し気にとめておくと良いでしょう。

悪酔いを予防・改善するために摂りたいのは

  • マルチビタミン
    メーカーの指示量
  • ビタミンC
    1000mg
  • マルチミネラル
    メーカーの指示量
  • プロテイン
    1回7~20g

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください